お知らせ
【カテゴリー】ブログ

IMG_2442

どうもどうも
ライフケア高砂広報担当です。

3日目早朝…
ぽつぽつという雨音とともで目が覚めました…

雨はボランティアにとって大敵です。
なぜなら恐ろしく作業効率が落ちるからです。

しかし、結果気温低下による露だということが分かって

一安心。
やっぱり長野県は寒いですね。

IMG_2444

9時のボランティアセンターの受付。
当日の受付と継続してボランティアを続けている班に分かれます。

IMG_2445

マッチングという作業は
受け入れる側にとって難しい作業だと思いますが
我々は継続してチームで動いているので、
ボスが交渉してくれて
昨日に引き続きTさんのリンゴ農園に向かいます。

だいたいこのくらいになると
みんな現地の状況が頭に入っていて
Tさんのおうちでなにをすればいいのが理解できているので
サテライトにいって必要な道具を揃えて向かいます。
時間は無駄にしたくありません。

IMG_2446

IMG_2447

お庭に泥の撤去は昨日のうちに終わったので
昨日までボス一人で行っていた家の壁の撤去作業に全員で取り掛かります。

IMG_2451

ボランティア初心者のHくんもボスから指導を受けて
壁のどの部分から崩していけばいいのかの指導を受けながら
壁の撤去に取り組みます。

ただ、今回は8人のチームで
一斉に作業に入りましたので
ほどなくHくんも
空気を読んで、壁の撤去をしたあとのがれき集めに
自分と二人で入ることになります。

この作業では、マスクとゴーグルが必須になります。

ゴーグルはメガネとの相性がよくないので
先輩のアドバイスを受け、空気穴をあけるHくん。

がれきは実にざっくりではありますが
モルタル部分、土壁の竹、そして土と3種類に分別して
土以外は軽トラで千曲川の集積場に運びます。
奥さまの運転で自分もお手伝い。

そこはごみの山
これがおそらくさらに別のところに運ばれて…
本当に災害ボランティアの現場の作業というのは
コップに砂を一つまみずつ入れて満たす作業なんだなと思い
復興までいったいいつまでかかるのだろうか?
いろいろな思いが巡ります。
奥様はきさくな方で
こちらの農園では
千曲川沿いにも広いリンゴ園があるということ
早く復興させて、収穫を再開してお客さまに
リンゴを届けたい
すごく明るく、前向きにおっしゃっていただきました。

 

ただ、自分のところは古い家だからいいけれど
新たに家を建て直す方はローンが組めないんですよ

という現状も教わりました。

現実です。

続きます。

月別一覧