コロナ禍の収束が見えない中ですが
本日当施設の春の名物行事である
みどりの音楽祭が行われました。
中止や延期
密をさけるため、
各部門だけでひっそりと行うことなどが
議論されましたが
「利用者の方には、今本当に楽しみが少ない。
なるべく利用者様に、非日常な空間を提供しよう」
ということで開催されました。
中庭を観客席に
1階ホールをステージにし
距離をとっての開催です。
まずは理事長のあいさつに始まり
新入職員の紹介。
現在、フロア間の行き来が制限されており
新入職員も利用者様の顔を覚えるのも難しい状況ですが
しっかりと自己アピールをしていただきました。
今回のイベントは
職員による出し物です。
トップバッターは
相談員Tさんによる弾き語りです。
バンド経験者ということで
こだわりの赤いギターを抱え
ピアノ伴奏にあわせて
「上を向いて歩こう」
「川の流れのように」を熱唱。
ピアノ伴奏は新入職員。
いいですね。
選曲がはまったようで
利用者様も口ずさむ様子が見られました。
続いては2階特養。
こちらはアンパンマンの
キャラクターのお面(手作り)をかぶった面々が
サンサン体操を披露!
そしてデイサービスからは
男性職員によるAKB48の「ヘビーローテーション」
どうですか?
美しいメンズでしょう?(笑)
最後は3階特養。
ギターの弾き語りで長渕剛を熱唱します。
例年に比べると小規模ではありましたが
外出を制限されている利用者様に
少しでも喜んでいただければ
という職員一同の想いです。
今後も
少しでも楽しんでいただけるように
職員一同頑張りたいと思います。
頑張りますと↑の写真に特に関連はございません(笑)