どうもどうも広報担当です。
みなさまあけましておめでとうございます。
2020年(令和2年)はじめての
うたごえ喫茶は本日行われました。
新年一発目ということで
お招きする我々としても
気合が入ります。
どうですか?
このテーブルセッティング。
ボランティアシスターズの皆さんが
早くからきて「おもてなし」の精神あふれる
こだわりがいっぱいです。
理事長の参加者へのあいさつから
はじまりました。
報恩・「地域への恩返し」がこのうたごえ喫茶の趣旨です。
司会のYさんは
成人式を意識していたのか
とっちゃん風のスーツですね(笑)
今回もピアノの先生のAさんの協力で
童謡「一月一日」からのスタートです。
生演奏で歌う喜び
先月から参加のAさんのピアノが入ると
みなさん「歌いやすくなった」との声もいただきました。
またこれまではケーキなどを
ご準備していましたが
今回は振る舞い料理として
厨房の方の協力で「ぜんざい」をご用意。
お正月といえば
ぜんざいでしょ!!
お汁粉派の方すいません(笑)
なかなかにSNS映えして
お写真に収める方も…
下敷きと箸置きは手作りで
みなさんへのお年玉として
お持ち帰りいただきました。
ご活用ください。
今回は通常の新年あけて
最初で第一木曜日の開催ではなかったので
人手が心配でしたが
いつも通り31人の方が参加いただきました!!
定番曲「高原列車は行く」では
手拍子を交えながら全員で合唱。
「みんなで歌うことで健康になろう」
「気軽に集まれるコミュニティを作ろう」
いろいろ試行錯誤を重ねつつではありますが
みんながこうしてアイディアを出して
自分たちなりのうたごえ喫茶が
徐々にではありますが
出来上がりつつあると思います。
みなさま
是非ライフケア高砂うたごえ喫茶へ
いらして下さい!!
次回は2月6日(木)開催です。